2010年 03月 30日
鶴岡八幡宮 鎌倉一!!と言っても良いほどの、知名度を誇る壮麗な神社。 康平6(1063)年、源頼義が、御守護を祈って出陣した石清水八幡宮を、 由比郷(現在の材木座)へ勧請したのが、この神社の始まりだそうです。 ![]() 源頼朝 それまで栄耀栄華を極めていた平家打倒の兵を挙げ、見事成し遂げた後、 初めて武家政権を確立し、鎌倉幕府の初代征夷大将軍となった人。 この鶴岡八幡宮は、、頼朝が創建して以来、昔も今も変わらず、 鎌倉の象徴として親しまれ、又、数々の歴史を今に伝える建造物が点在しています。 写真奥の本宮は、国の重要文化財。 ポチっと押して頂けたら嬉しいです(*゚ー゚*) ↓ ![]() にほんブログ村
by triton1201
| 2010-03-30 10:44
| 出逢った風景
|
アバウト
![]() トリトンです☆ 大好きな沖縄の風景を中心に、 旅で出逢った風景、地元&ちょこっとお立ち寄りの街の風景などを載せています。 ※当サイト内全ての写真の無断複写・転載・配布等一切を禁止しております。 by トリトン カレンダー
最新の記事
画像一覧
以前の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体 出逢った風景(沖縄) 出逢った風景(沖縄・宮古諸島) 出逢った風景(沖縄・八重山) 沖縄・伊平屋島&野甫島 出逢った風景 ホテル日航アリビラ THE AMARTA(ジ・アマルタ) Alivila Gallery 北海道 信州 お気に入りホテル等 神戸 心の詩 音楽 マイタウン タグ
ブログジャンル
お気に入りブログ
お気に入り
検索
その他のジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||