2010年 06月 06日
野甫島は、伊平屋島の南西にある島で、野甫大橋で伊平屋島に結ばれています。 で… 何をしに私が野甫島へ行ったのかというと… お塩を買いに…!!です(≧▽≦) ![]() 向かって右側が伊平屋島の米崎海岸なのですが… あいにくドンヨリの曇り空。。。 伊平屋島へ来る前々日、Tommy、マッタラーさん、聡さん、そして私の4人で朝の3時前まで飲み会(≧▽≦) で、その別れ際にマッタラーさんがこう言ってくれました。 「野甫大橋を挟んだ左右対称の海の景色は最高だよ!! 未だにあの感動は忘れていない。是非見てね」 そう、TommyとマッタラーさんはPerfect world時代に伊平屋島でライブをやった事があるのです。 そして、その時見た野甫の海の色が素晴らしかったと、その日話してくれました。 あ~、残念(>_<) と一人ブツブツ言いながら運転する事数分… ![]() 可愛い手造りの「P」のプレート。 その後ろには、カラフルなペイントの建物。 お天気悪かったけど、このシチュエーションに一気に元気復活(笑) ![]() 世界の塩の資料館・ソルトクルーズ 実は私… もう何年も前になるのですが、テレビでこちらで塩造りをされているご夫婦のドキュメントを見て、 その素晴らしいスピリッツに感動した事がありました。 でも、その頃はまだ沖縄との出逢いもなかったので、野甫島が沖縄の島なのだってことすら知らなかった私。 (感動したって言ってる割には、かなり詰めが甘い私…^_^;) で、今回伊平屋島へ行く事になって、少し島の事を勉強していた時に、 野甫島は伊平屋島と繋がっているんだって事を知りビックリ!! ![]() でもでも~、あいにくと、担当の方がお留守との張り紙があり… 「ご用のある方は…」って、電話番号の書かれていたので、早速にお電話。 間もなくバイクで来て下さった方が、松宮さん。 野甫の塩、「手もみ天日塩 塩夢寿美」を造ってらっしゃる方です。 まさか、ご本人にお目にかかれるなんて思ってもいなかったので、ちょっと緊張でしたが… 松宮さんはとても気さくな方で、塩造りに纏わる色んなお話を聞かせて下さいました。 何ていうのかな~、初めてお目にかかったって気がしないような感じだったんですよね~♪ (確かに… テレビではお顔を拝見してはいましたが…笑) で、話をしているうちに、松宮さんは、私と同じく近畿圏のご出身だって事が解かり、 その上、伊平屋へ行く事を進めてくれた私の友人のお友達とも親しいって事も解かり… 2人して、えーーー!? って…(笑) そして、「何かしらのご縁があるのかな~?」 な~んて、勝手に良い方へ解釈する私(≧▽≦) それともう一つ… 松宮さんがお見えになる前に、私には気になるモノを発見していたんです^^ ![]() 松宮さんに、「あの~、もしかして、このシーサー、伊豆味の座間味さんのシーサーでは?」 「え? ご存知なんですか?」って事で、又もやその話題で大盛り上がりの松宮さんと私。 そうなんです… このシーサー、 今帰仁の伊豆味にある、農芸茶屋・風の彩というお店のオーナー、座間味さん作のシーサーなのです。 風の彩の事は、こちらに書いています。(←クリックして下さいね^^) 「何だか不思議な事ばかりですが、これも何かのご縁ですよね、 宜しければ今から島の中をご案内しましょうか?」 って言って下さって… 厚かましくも、ご厚意に甘える事に… ポチっと押して頂けたら嬉しいです(*゚ー゚*) ↓ ![]() にほんブログ村
by triton1201
| 2010-06-06 16:56
| 沖縄・伊平屋島&野甫島
|
アバウト
![]() トリトンです☆ 大好きな沖縄の風景を中心に、 旅で出逢った風景、地元&ちょこっとお立ち寄りの街の風景などを載せています。 ※当サイト内全ての写真の無断複写・転載・配布等一切を禁止しております。 by トリトン カレンダー
最新の記事
画像一覧
以前の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体 出逢った風景(沖縄) 出逢った風景(沖縄・宮古諸島) 出逢った風景(沖縄・八重山) 沖縄・伊平屋島&野甫島 出逢った風景 ホテル日航アリビラ THE AMARTA(ジ・アマルタ) Alivila Gallery 北海道 信州 お気に入りホテル等 神戸 心の詩 音楽 マイタウン タグ
ブログジャンル
お気に入り
その他のジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||